◆アベニーパファーのベビーを上手に飼育する方法。エサの貝は通販やヤフオクで探してみる!
◆エサ問題は飼育に大きく影響します
アベニーパファーを上手に飼育するにあたり、忘れてはならないのはエサ問題です。人工餌や乾燥餌は食べないので冷凍赤虫は必需品となります。
この他に理想的なエサとしては、貝の赤ちゃんこと稚貝(ちがい)があります。水槽に勝手に増えているのを見たことがあるのではないでしょうか。
小さなアベニーパファーには、小さな貝が適しており安定して入手できると飼育はかなり楽になります。
↑稚貝は動くのでアベニーパファーも積極的に食べようとします。
痩せている個体はちらほら見られました。
◆通販や痩せてる個体だった場合
とても痩せている個体は購入を控えましょう。移動に耐えられないですぐに死んでしまうことは多いからです。
食べ物が無くて痩せてしまったのかもしれませんが、群れの中でも弱い個体でエサを食べられなかった可能性や、なんらかの病気で食欲低下の症状かもしれません。
店頭で確認できた時は購入を控えますが、通販で思わぬ形で痩せた個体が来た時は次のポイントを押さえましょう。
◆購入後はしっかり水合わせとトリートメント
アベニーパファーは痩せやすく、幼い個体は体力も無いのでしっかりとコンディションを上げてやる事は重要になります。
購入後は水槽に入れる時の水合わせを慎重に行います。水温だけでは不十分なので、袋の水と水槽の水をこまめに混ぜて、次に入る水質を優しく教えてあげましょう。
また0.3%の塩分濃度調整もコンディションを上げる効果は高く、ぜひ取り入れましょう。塩の量は少々では効きませんし、多すぎると死んでしまうので、適正な量を入れます。
はじめは大変かもしれませんが、市販の物を利用し、慣れれば簡単に調整できるようになります。
◆アベニーパファーベビーの混泳問題
成魚ではなくベビー個体なので、混泳をする場合は細心の注意を払いましょう。小さくても毒は有るのでもし食べられてしまったら、食べた魚も死にます。
同種間でも小競り合いは見られるので、豊富なゴハンと、多くの隠れ家を用意しておくと良いです。
◆エサ問題Part2
豊富な飼料を準備するうえで冷凍赤虫は手に入りますが、稚貝もぜひ揃えたいところです。
高価なエサになりますが、通販の存在は心強く赤虫をしっかり食べられるようになるまでは、稚貝で育てることが出来ます。
不確定ですがヤフオクでの出品も見られますが、メルカリやラクマでは生体の販売が禁止されているので手に入りません。
|
◆プラケースを利用した餌やり
稚貝は砂の中に隠れようとしますし、冷凍赤虫は散らばってしまいます。そこで写真のように大きめのプラケースごと水槽へ沈めてしまうのも手です。時間が経過し食べ残した場合にはそのまま回収できます。
見た目は悪いですが理にかなっていることは間違いありませんね。
↑冷凍赤虫は適量与えるのが難しく、残った場合は回収すると水質悪化を防げます。