◆ちょいレア!黒縁赤目の白バルーンオランダ。上手に飼育するポイントとお勧めの水草とは。

◆眼力が違う白バルーンオランダ?!

◆バルーンオランダは高温管理がポイント!

◆通販などに見られる流通とは

◆水草との相性は?

 

◆眼力が違う白バルーンオランダ?!

単純に白バルーンオランダとして扱われる中には、少々緋入りと言われ赤色が混じる個体がとても多いです。

意外と真っ白な個体を探すと少ない物なんですね。

そんな中、少々墨入り個体も流通します。白黒バルーンとまでは言えませんが、とても魅力的な存在です。

白バルーンオランダの副産物のような出現なので、見る機会は少ないですね。

上見すると、ガイコツが泳いでいるようにも見えますし、ウサギとも例えられますが、どちらにせよ面白い。

 

 

◆バルーンオランダは高温管理がポイント!

流通するバルーンオランダのほとんどが、東南アジアからの輸入金魚です。

いちど、お家の環境になれれば強いのですが、いじけてしまったり、いつも飼育に失敗してしまうならば、熱帯魚のような温度管理を取り入れます。

同様に水面に浮かんでしまう転覆病(てんぷくびょう)も予防できます。

これは、水温が低いことで代謝が落ち消化不良を起こすことが原因となるからで、さらにエサを冷凍赤虫にする事でより予防効果が上がります。

金魚用の18℃ヒーターではなく、熱帯魚用の26℃ヒーターもしくは、温度調節メモリのあるタイプのヒーターを持っておくと安心です。

 

 

 

 

◆通販などに見られる流通とは

白バルーンオランダは、大手問屋さんのカミハタさんが定期的に流通させてくれます。

ホームページには取り扱い店舗も掲載されており、お近くのショップを見に行くのも選択肢です。

しかし、楽天市場などの通販サイトでは流通量は少なく好みの個体を指定する事も難しいので、近くに金魚を多く取り扱うホームセンターや熱帯魚ショップが無い方にとっては入手しづらい一面もあります。

 

 

 

◆水草との相性は?

一般的な金魚に準じて、一通りの水草は食べてしまいます。

おやつ感覚として、カボンバ、アナカリス  、マツモと言った金魚藻を用いると良いです。

また熱帯魚ショップでは定番の、アヌビアス・ナナやアヌビアス・バルテリーと言った水草は葉が硬く金魚でも食べられないのでお勧めです。

特別高価な品種ではありませんので、手軽に飼育チャレンジしやすい金魚です。

大きく成長する姿も楽しみですね。

ではでは(^^)

 

◆白バルーンオランダの選び方。健康な飼育管理とは。おススメ混泳とは