◆ブセファランドラSP.の水上管理・育成の方法。ムラウィ、カテナリエレッド、クダガングリーンロングとは。

 

 

◆ブセファランドラSP.  ムラウィ

『ムラウィ』はインドネシア地名が由来のネーミングです。

落ち着いた緑色をしており、葉型は楕円形、カールもそこまでなく、ウェーブもあまり入らないタイプですね。

茎の立ち上がりはあまり目立たず、低く横へ匍匐(ほふく)して育つ傾向です。

テラリウムにも似合いますね。

葉裏はこのような感じです。

 

 

 

 

◆ブセファランドラSP.  クダガン  グリーンロング

『クダカン』はインドネシア地名の由来から。

グリーンロングという名前そのままの葉形をしております。鮮やかな緑色も綺麗ですね。

 

横から見るとカールはゆるやかですが、ウェーブはよく目立ちます。水上では茎も立ち上がりやすいようで高さも出ます。

◆花がちょうど枯れてしまいました…付近が茶色く腐っていますが、このまま腐敗が広がるようならば、切り取りましょう。

 

 

 

◆ブセファランドラSP.  カテナリエ  レッド

『カテナリエ』

小型の葉が可愛らしいタイプ。深みのある緑色にカールとウェーブを持ちます。

茎の立ち上がりも見られ、こんもりする印象ですね。

 

◆水上管理方法

ブセファランドラの入荷は、ほとんどが水上モードです。そこから水槽へ移行する事で沈水葉へと変化していきます。

ブセファランドラの良いところは、丈夫な品種で成長は早くはないものの、水陸両方とも育成しやすい点です。

とくに、水上から水中へ変身するときや、水中から水上へ変身する時は成長スピードは遅くなります。

どちらかのモードに落ち着くと、それなりの速度で成長してくれます。

コップ状の透明カップに、水を染み込ませた水苔を敷きました。この状態で育成可能ですが、長期的にはソイルや流木へ根付かせてあげると良いでしょう。

また、このカップ管理では気温もポイントの1つなので夏の多湿での暑過ぎも少し危険ですが、それよりも日本の冬には寒くて耐えきれません。

しっかりと気温を把握して管理しましょう。自分にあった方法で、魚も水草も楽しむと良いですね。

ではでは(^^)