◆ポタモゲドンとヘテランテラの種類。水草レイアウトで人気の後景品種とは。オクタンドルス、ヤナギモ、ササバモ、デュビアとは。
◆ポタモゲドン・オクタンドルス
Potamogeton octandrus
透明感のある明るい緑色を持つ水草で、日本にも分布しています。線形の葉を長く伸ばし増殖も容易です。
後景に使うには最適で、アクアリウムでは東南アジアの水草ファームから入荷してきます。このように海外から輸入された植物は同種とされても屋外への逸出(流出、捨てる)は、生態系を崩す恐れがあるので、くれぐれも注意します。
流通量はそこそこありますがホームセンターでは難しいです。お近くの熱帯魚ショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。
◆ヤナギモ
Potamogeton oxyphyllus
10cmほどの細長い葉を揺らす水草です。センニンモの様な鋸歯(のこぎりば)はなく、滑らかな印象も似合います。
日本においても北海道から九州まで分布をみせており、水温や水質の適応力も高い強健種です。背が高くなるので後景に差し込むとよい。
流通量はそこそこありますがホームセンターでは難しいです。お近くの熱帯魚ショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。
※イメージです
◆ササバモ
Potamogeton wrightii
長い楕円形から狭い披針形の葉は透明感があり美しいポタモゲドンです。水槽内ではそこまで大きくならずに留まる傾向があるのも嬉しい存在です。
似た水草にガシャクモやインバモがあるが、本種が頭1つ抜けて美しい印象です。レイアウトにおいて他の水草とも植え合わせた印象が良く、頭の隅に置いておきたい葉姿です。
流通量はそこそこありますがホームセンターでは難しいです。お近くの熱帯魚ショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。
◆ヘテランテラ・デュビア
Heteranthera dubia
ポタモゲドンに似ている水草ですが、ミズアオイ科の植物です。葉は優しい緑色をしており、柔らかくたなびく姿が印象的です。
同属のヘテランテラ・ゾスティフォリアを思い切り間延び(葉と葉の茎の間を伸ばした)
させてようで、後景に植え込むと合わせやすいです。比較的寒さにも強いのでビオトープで楽しむ方もいらっしゃいます。
流通量はそこまで多くなくホームセンターでは難しいです。お近くの熱帯魚ショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。
このほか、水草にご興味のある方はこちらもどうぞ。最新の水草情報が掲載されています。光量や二酸化炭素の量、低床の種類なども育成の参考になります。
|