シュードムギル・ティミカ(Pseudomugil SP)名前の意味を知っている?
シュードムギルSP. ティミカ Pseudomugil sp. timika =プセウドムギル エスピー ティミカ 流通が少ないからこそ、いるときに...
続きを読むシュードムギルSP. ティミカ Pseudomugil sp. timika =プセウドムギル エスピー ティミカ 流通が少ないからこそ、いるときに...
続きを読むアルビノ朱文金(しゅぶんきん) こっ、これは…可愛いのか?(笑) 個人的に好みが分かれる品種だなーと…。 「目が赤い魚がいるー!」 っと意外と子供達からの反応は良いです。...
続きを読む2018年01月30日 | 【日常について】 |
レッドフィンコンゴテトラ (Micralestes-occidentalis⁈) やって来ました。 ・・・ 地味な魚です。 チラッと見える赤色が、ワンポイントになっています。 まだまだ若魚ですから...
続きを読む魚を買ったら、水槽に入れる前にお願いするのが水合わせ。 みんなやりますよね。 稀にテキトーにやらざるえない時が…。 オキシドラス到着したら… …ん? ブラックウォーター?? いやいや。...
続きを読む目を向けると面白いコイ科の魚。 (ソイル巻き上げたため濁りぎみですm(_ _)m) そして、泳ぎがは早め! 俊敏で前の魚にどんどん付いてきます。 群になる意識も強いのを感じます。...
続きを読む