■金魚を飼育するためには、投げ込み式フィルター( ブクブク)と外掛け式フィルターどちらが酸素量が多いですか?
◆そもそも、なぜ酸素が多いと良いのでしょうか?
主な理由は2つあります。
もちろん1つ目は、金魚が酸欠にならないためです。
そして2つ目は、バクテリアを活性化させて水質浄化を促がすためです!
こちらを知らずに行っている方は、意外といらっしゃいますね。
『酸欠問題』は、とくに夏場に多く、理由は水温が高いほど水中の酸素が薄くなるからです。
『バクテリアの活性化』は、水質を安定させて、魚の病気予防や、白濁り予防などをしてくれます。
魚を上手に飼うという事は、バクテリアを上手に飼うことと言えるほど重要です。
また、フィルターのパワーや排出量を強くすると、たしかに酸素の供給量は上がりますが、金魚が泳ぎ疲れてしまうので注意します。
たくさん泳がせるほど、呼吸で酸素を消費させる訳ですから、とても非効率ですね。
◆酸素を含ませたいなら冷たくする?!
夏場に酸欠になりやすいのとは逆に、冬場の冷たい水には酸素が含まれやすくなります。
ある程度冷たい方が、元気に泳ぐ金魚のイメージがある方も多いのではないでしょうか。
魚は環境の温度に影響を受ける変温動物です。
更に冷たさを増すと、今度は動きも鈍くなり、酸素の消費量は減少していきます。
◆酸素を含ませるには大磯砂との相性が良い!
昔ながらの底砂として知られる『大磯砂』の中には、貝が少量混ざっています。
この貝から溶け出すカルシウムは、水中に酸素を含ませやすくする効果があります。
相性が良い組み合わせですね!
かといって、『サンゴ砂』を敷けば良いかと言うと、今度は水質が強いアルカリ性に偏り、金魚は体調を崩す事があります。
大磯砂あたりが、ちょうど良いでしょう。
◆金魚に合うのは投げ込み式か?外掛けフィルターか?
酸素量を測った事は有りませんが、多少投げ込み式の方が多いのではないでしょうか。
酸素と空気の触れている面積と時間が、多いからです。
ちなみに、エアレーションの粒が細かく多いほど、酸素は水中に溶け込みやすくなります。
100点満点のテストで、2点か3点くらいの配当の問題なので、過剰に金魚を入れたり、エサをやり過ぎたりしてしまう方が赤点になりますので、気をつけましょう。
ではでは(^^)