◆メダカに入れる塩はどれが良いのか?

ずばり!

どれでもかまいません!!

大切なのは入れる『量』

0.3〜0.5%の塩分濃度に調整する事です。

そのため、『使いやすさ』を求めると良いでしょう。

 

 

◆水槽に合わせた塩アイテム

 

◆塩で元気ミニタブレット

1リットルに1粒いれればOK!

金魚鉢など小さな器に使いやすいタイプです。

 

◆塩タブレット計量不要

こちらは10リットルに1粒入れます。

小型水槽~60cm水槽をカバーします。

使いやすいです。

 

◆塩で元気!粉末タイプ

計量カップ付きなので、微調整がしやすいタイプです。

麦飯石の粉末も入りお得感があります。

 

比較的、近くのホームセンターでも販売されているアイテムです。

※水量に対して0.3~0.5%が測れるならば、家にある食塩で十分効果があります。

 

◆塩の効果をおさらい

人間の汗がショッパイように、身体の中を流れる水分は、真水ではありませんよね。

魚の体内を流れる水分も真水ではありません。

すると、水槽の飼育水(真水)と、魚の体内を流れる水分は、互いに均等になろうと浸透圧という現象が発生します。

例えて言うならば、お風呂で手がシワシワになる現象が浸透圧です。

では、なぜ魚がシワシワにならないかと言うと、24時間365日頑張って調整を行い体力を消耗しています。

そこで、水に塩分を入れる事で浸透圧調整を助け、余分になるエネルギーを健康のために使えるようになるんですね。

 

◆塩のデメリットとは

・水草の多くは塩を嫌うため枯れてしまいます。

・エアレーションで跳ねた後に、塩の跡がついてしまう。

・電気を通しやすいので、コンセント周りにはじゅうぶん注意しましょう。

 

◆実は皆んな使っている

これは、熱帯魚ショップはじめ、問屋さんや、水族館でも当たり前の知識です。

まだまだ、認知度は低いですが、遅かれ早かれ耳にした事でしょう。

実際に利用してみると、効果の高さを感じられます。

もちろん、使えばロスしないという魔法の薬ではありません。

 

塩は上手に使えば、飼育がとても楽になります。

「ちょっとした水質悪化」

「ちょっとした水温変化」

が起こった時の予防効果もあるんですね。

メチレンブルーが売れなくなりそうですが、それも良い事ですね。

ではでは(^^)