アルターレッド鉛巻き

赤系の水草はもともと難しい(CO2・肥料・照明の準備)モノが多いですが、ホームセンターなどで見られる『鉛巻き』の中には観葉植物アイテムも多く混在しています。

本種もそうですね。

一定期間の『飾り』の感覚で購入されている方もいるようです。

下手に水中化している水草よりも、テラリウム系の植物は丈夫で、ある程度長持ちするからです。

花瓶に生けるお花のように、楽しんでいらっしゃるのかもしれませんね。

 

ドラセナ各種 鉛巻き

本種が一番流通しているのではないでしょうか?!

『イエロー』『グリーン』『ホワイト』『ピンク』『ダークレッド』など、カラーバリエーションも豊富な人気の植物です。

やはり水中化はしませんが、意外と長持ちします。

程よい高さ、程よいボリュームです。

葉が硬いため金魚の水槽に選ばれる方もいらっしゃいます。

 

 スパティフィラム鉛巻き

観葉植物ではお馴染みですね。

こちらは、頑張れば(CO2・肥料・照明の準備)水中化も促せる植物になっています。

水中化したところで、見ごたえが良いかというと微妙で、自然界で多少水没してしまうような環境でも生き抜く力があるという感覚ですね。

観賞用水草という感じではありません。


アンダーウォーターファイヤーツリー鉛巻き

別名:セラギネラ、グリーンファン、SPショート

観葉植物としての人気が高く、改良種も多く何種類か流通しています。

全然見た目も変化しますね。

共通して水中化には難易度が高いです。

やはり水中であるていど枯れずに長持ちする点は喜ばれています。

 

オピオポゴン京都ドワーフ鉛巻き

 

別名:リュウノヒゲ(ドラゴンベアード)

このような名前で流通している水草も、水中化には難易度が高いです。

背も低めで、水中に植えた時に悪くない印象があるため、やはり取り扱われる植物の1つです。

 

楽しみ方は自由ですが・・・

最近はテラリウム水槽ようにお求めのお客様も増えていますね。

多くのアクアリストが、どれかしら購入したことがあるのではないでしょうかWW

私も知らずに水中に入れていた懐かしい記憶があります。

『水草』という定義も複雑な面があり混乱を招いているのかもしれませんね。

気持ちよくアクアリウムを楽しんでいただければと思います。

ではでは(^^)

※サムネイルの植物は『パンタナルクリスパ』です。ビオトープにお勧めで水中化はお勧めしません。

[st-card id=5149]

[st-card id=1797]

[st-card id=3451]

[st-card id=3347]