エメラルド・スネークヘッド・ガロ観察

んー。

病状進行はしていない模様です。

スネークヘッドは、元気な時でもヒレをたたむので惑わしいです。

頭部に粘膜が…。

何かアクションをした後の観察は大事です。

病状が『進行しているのか?』『止まっているのか?』に注意してみましょう。

治療する機会があれば、情報として抑えておきたいポイントですね。

昨日のアクション

不調と分かってから、塩分濃度を0.3%にしました。

この治療が当たっていれば、病変が止まるなりやわらぐなりしてくれます。

外れていたら、病状は止まらず進行していきます。

そういう情報収集をしています。

引き続き観察です。

 

ポリゴヌムSPピンク

ピンク色の新芽が出始めました。

水上葉から水中葉への変身真っ最中ですね。

バシバシ光合成してもらいまひょっ!

POTで入荷したんですが、状態悪く何本かしか残りませんでした…

ふいに貴重になりました(笑)

増えすぎると困りますが、少ないと恋しくなります。

 

黒らんちゅう…やばし

良くないですね。

塩分濃度0.3%にしていましたが、止まらず悪化です。昨日の段階で薬の投与が正解でした。私の判断はハズレ。

ちょっと強めの20分薬浴を行いました。

うーん。厳しいかも😔

 

などなど、熱帯魚屋さんの日常の一部です。

日常の接客などは…

 

水温計どれが良いの?

僕はいちいち目盛りを見るのが億劫です。

昔ながらのアナログ水温計は何度か分かりづらさがあります。リーズナブルなのは嬉しい点。

デジタル水温計は、見ようとしなくても目に入ってきます。異変に気付きやすいですね。1000円くらいしますが、価値アリです。

 

上部フィルターって良いの?

一目瞭然で、ろ過槽の大きさが全然違います。

スタンダードになりつつある『掛け型フィルター』と比べてやっぱり『上部フィルター』の方が浄化能力は高いですね。

『飼っている魚が大きくなった』

『飼育数が増えてきた』

など、魚やあなたの成長に合わせてフィルターも変える必要が出てくることも。

器材も成長させてみては、いかがでしょうか?!

 

ではでは。

7日後は元日です…🙄!!