「 日別アーカイブ:2018年09月10日 」 一覧
-
-
◇『sakanaの日常』アベニーパファーの混泳資料
2018/09/10 -【sakanaの日常】, フグに興味のある方へ!
どうもです(^^) 正面にいるのはアルジーターです。 口が吸盤状になっており、コケ食べフィッシュとしてもおなじみです。 日本の川魚みたいな風貌をしていますね。 手前を泳ぐのはレッドテトラです。 2cm ...
-
-
◆熱帯魚について◆ 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◆アベニーパファーとコリドラスは一緒に飼えない。どうにか混泳する方法は?!
2018/09/10 -◆熱帯魚について◆, 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◆アベニーパファーとコリドラスは一緒に飼えない? 基本的には一緒に飼育すると、コリドラスがヒレを齧られてしまいます。 すぐに致命傷とはなりませんが、ボロボロとなってしまったり、弱ってしまう原因となりま ...
-
-
◆金魚について◆ 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◆【ウチの金魚】茶金花房たちとランチュウは混泳OK。通販でも見つけにくい魚はいる時に。
2018/09/10 -◆金魚について◆, 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◆茶金花房たちが来ました。 それほどメジャーな金魚ではありませんね。 流通量も「時々見るかな」程度なので、通販でも見つけにくかもしれません。 金魚の鼻のあたりに、イソギンチャクみたいのがくっついていま ...