◆2年間保証を利用するためには、
まず、GEX CLUBに登録が必要です。
(無料の会員登録です。)
犬猫用品も取り扱っているのですね。
GEX会員登録が必要です。
下のページに飛びます。↓
GEXのページに飛んでスタートです!
ちょっと下にスクロールすると
『新規会員登録はこちら』
がありました!
はじめての利用なので、
こちらを選んでクリック。
お約束の『ご利用規約』に目を通します。
↓↓↓
ずーっと下まで行くと、
『同意しますか?』
が表れます。
問題なければ、
『はい』
を選択して
『新規会員登録』
をクリック!
ここから個人情報の入力です。
名前、アドレス、もろもろ・・・
会員情報を入力していきます。
アンケートも5~6コあります。
回答厳守です。
簡単な質問でしたので
サクサク。
入力が完了したら
『確認』
をクリック↓
入力データを一覧して、
問題なければ
『確認』
を再度クリック↓
『会員登録完了』と出ました。
これで最初のページへ戻り、
先ほど登録したIDとパスワードを入力すると・・・
このように、
GEX会員登録が完了しました。
そんなに難しくはありませんでしたが、
肝心の!!!
『購入したヒーターの商品登録』は、
まだ完了しておりません!!
ヒーターやサーモスタットは意外とアイテム数が多くあります。
落ち着いて探せばでてくるので、急がず行いましょう。
◆ヒーター登録後編はコチラ↓
![]()
◆【写真で説明】GEXヒーター2年保証に登録する!~後編~いざ!商品登録
必要なもの ・購入レシート ・購入商品 ※商品を特定するのに、『JANコード』(じゃんこーど)は便利です。 下記にてご説明あります。 ↑説明書と共に、登録用紙も入っています。 ※ハガキでも登録ができま ...
◆ヒーターはいつから入れるもの??肌寒いな・・・
![]()
◆ヒーターはいつから入れればよいのか?久しぶりに使用する時の故障チェックとは??
もうヒーター入れましょう!速く設置するには理由がある 夏場はヒーターを外していた方も多くいます。 そうするといつ戻してよいかも迷いどころです。 お住まいの地域で気温がことなりますが、熱帯魚が死んでしま ...