トロピカ社って何??
ヨーロッパにある『水草ブランド』です。
時計にブランドがあるように、
バックにブランドがあるように、
水草にもブランドがあるんです!
水草を購入すると付属してくるトロピカ社の『タグ』が、コレクターの心をくすぐるアイテムです。
東南アジアで作られた水草アイテムよりも高価ですが、品質は良い状態で届きます。
水草も生き物ですから、悪い状態のものを購入してしまうと枯れやすく注意しましょう。
注目の『1-2Growシリーズ』とは
わんつーぐろーシリーズは、
『コケがない!』
『貝がいない!』
『無農薬!』
がポイントの高クオリティ商品です。
(価格もそれなりにします。1ヶ¥1200前後)
なかなkボリュームもありますし、見た目も可愛いですよね。
↑グレーの文字で成長の目安が・・・
【20CM WIDE IN 30DAYS】 → 「30日で幅30cm」
↑現在は新パッケージもあるので、2パターンのデザインがあります。
(間違い探しのようですがww)
育成難易度が水草マークの色で分かるようになっています。
グリーン → 簡単(左)
イエロー → 普通(真ん中)
レッド → 難しい(右)
↑伸びてきたのでパックを新調しました。
このまま管理も可能です。
人気の前景草トップ5?!
数多くの品種がリリースされていますが、やはり前景草が人気です。その中でも・・・
・グロッソスティグマ
・ヘアーグラスショート
・ニューラージパール
・ウォーターローン
・キューバパールグラス
このあたりが人気です。
育成の難しい草も入っていますが、ついついチャレンジしたくなってしまうのかもしれません。
どこか敷居が高かった水草が手軽になり、「失敗しても良いや♪」と育ててみる人が増えている印象です。
ニーズにあった販売デザイン?!
洋服屋の店員さんに声を掛けて欲しくないという方は多いですが、
買い物全般に似たようなシチュエーションが起こります。
熱帯魚や水草も、店員さんに注文しなければ水槽から取り出すことが出来ません。
しかし、この『1-2Grow』はカップに入っているため、このままレジに持っていくことができます。
わずらわしい接客を回避できるということです。
今の時代はスマホがあれば、水草の特徴から育成条件まで事細かに載っています。
必要なことは自分で調べるという方が増えていますね。
もちろん、生き物の場合は教科書通りにいかないことが多々起こります。
そんな時は、知っていそうな店員さんに聞いてみると良いでしょう。
ではでは(^^)
-
-
◆水草なのに『水中化しない・育成が難しい』・・・けれど意外と流通している水草たち5種類の活かし方。
アルターレッド鉛巻き 赤系の水草はもともと難しい(CO2・肥料・照明の準備)モノが多いですが、ホームセンターなどで見られる『鉛巻き』の中には観葉植物アイテムも多く混在しています。 本種もそうですね。 ...
-
-
◆簡単な水草の選び方。トロピカ社『1-2growシリーズ』の水草から6種をリストアップ!!組織培養・液体培養は使いやすい。
ざっと40種程がリリースされており、多すぎて選べないと・・・。 そこで、比較的管理しやすく人気のある水草をご紹介いたします。 前景から中景、後景と高さの違いを利用してレイアウトを作ってい ...
-
-
◆届いたばかりの水草は…意外と汚れています。
アナカリス鉛巻きと、カボンバ鉛巻きが届きました。 金魚藻(きんぎょそう)なども呼ばれますね。 ・・・ 水槽へ入れる前に水草を洗っていますか?? 実は、細かな葉が千切れかけていたり、弱っています。 魚同 ...
-
-
◆丈夫なはずの『水草付き流木』が枯れる訳。アヌビアスやミクロソリウム流木付き。
↑アヌビアス・バルテリー付き流木です。 ◆丈夫な『水草付き流木』の仲間たち アヌビアス・〇〇付き流木 ミクロソリウム・〇〇付き流木 などなど『丈夫な水草』として購入したのに、意外と早く枯れてしまった… ...
-
-
◆糸を巻かないでウィローモスを活着させる。流木や石に簡単にくっ付ける!
流木や石にウィローモスを活着させるのはアクアリウムの面白さの一つだと思います。植物も生き物ですから成長を感じる事ができます。 用意する道具は100円ショップで揃う 刻んで貼り付ける 光を ...