◆外国産の茶金出目赤花房飼育レポート。外国産の印象は?偏見アレルギーありますか?

良い感じの個体がいたので注文した『茶金出目赤花房』が届きました。

茶色い体色も濃い目で色気があり、赤く華やかな花房が個体の印象を一層高めています。そしてこのなんとも言えない顔立ちキャラクター。

気になると欲しくなってしまいますね。

 

 

◆入荷後の飼育レポート

2匹仕入れましたが、良いコンディションで届きました。水合わせはしっかり1時間行い、届いた袋の水ごと放ちました。

飼育は一般的な金魚と一緒です。同じ水槽にはこの2匹のみ、他の金魚とは混泳していませんが、ウチの水に慣れてくれれば合わせます。

水温は23度で冬場の常温に比べると、とても温かく食欲もあり良好。水温の設定は自分が管理しやすい方法を選びます。

慣れれば常温でもヒーターありでもどちらでも飼えます。ウチでこの辺りの温度で『慣れさせる』という感じですね。

 

 

 

◆通販を含めた販売や価格帯とは

今回はMサイズの個体で大きさ的にも流通量は、ガクッと下がります。この大きさでまで育てられる個体はSMサイズよりも圧倒的に少なく、その分悪い個体は育てないので良個体が残りやすいというメリットもあります。

値段はその分高価になってしまい¥4000前後が目安です。金魚初心者には高額ですが上手く飼育出来る様になると飼える金魚の数に限りがある事を痛感します。

そうなると、自分の飼育力にも自信を持て高価な金魚にもチャレンジしやすくなりますし、なかなか購入する機会が減ってくると奮発してしまうのも心情ですね。

 

 

◆外国産の印象は?偏見アレルギーありますか?

食べ物ではやはり国産の安心感は強く、外国産を避けた事や意識してしまった事は誰にも当てはまる世の中です。

金魚の場合にはどうでしょうか?

こんな書き方をすると、『国産が良いんでしょ』となりそうですが、そんな事はなく『興味を持つと面白い』ということです。

国産金魚と外国産金魚で、初めから産地にこだわる人はほんの一握りです。そもそも金魚すくいの金魚がどこから気にして掬いません。(金魚すくいの金魚は、まず国産です。)

ホームセンターや熱帯魚ショップで、小赤(こあか=金魚すくいの金魚)の次に安いのは、およそ外国産の金魚となってきます。

まず小赤がきっかけで、次に琉金や出目金も飼ってみるいろんな金魚がいることを知り、好みの品種や産地、組み合わせと楽しんでいくのが良いですね。

いっそう愛着も湧いてきます。

ではでは(^^)

◆茶金出目花房の色バリエーション。ヒーター設置で病気にしない管理を行う。