◆2019年12月の良かったモノゴトご紹介!!

12月に買って良かった魚や出来事をランキング。この季節ならではの問い合わせや、ちょっと珍しお魚も入荷してきて、師走らしい慌ただしさ感のある1ヶ月でした。

 

 

◆第5位

久々にやってきた『ブラックシャーク』を巨大化させる!

はじめは5匹一緒に飼育していましたが、1匹また1匹と喧嘩する事に移動を繰り返した結果バラバラになりました。やっぱり喧嘩しちゃうんですよね。他の種との混泳はしやすいのでハイドロシナスガーやシルバーシャーク、クラウンローチ、グッピーなどなどの水槽で暮らしています。残り餌も回収してくれるので一石二鳥で助かります。

本種は30cmを超える大きさに成長しますが、水槽内ではなかなか難しい。うまくエサや水槽サイズを考慮して巨大化することで、ウロコに入る赤色がいい味わいを醸し出はじめます。大型個体は見る機会も希少な存在になります。

尾ヒレの赤い『レッドテールブラックシャーク』の方が見た目のインパクトもありよく見かけますが、あえての『ブラックシャーク』で中型~大型魚のタンクメイトに再注目の12月でした。

 

◆ブラックシャークは名脇役?!飼い込むことで簡単には手に入らない美しさ。

 

 

◆第4位

お出かけの増える季節は問い合わせが増える『お留守番フード』はどれを選ぶ?!

夏休みごろは、ちらほら聞かれる旅行中の管理ですが、年末年始はどっと集中する印象です。しっかりと水槽の魚を心配することは当たり前のようで、心優しいですよね。

さて問題の『お留守番フード』ですが、パッケージの使用方法や期間は目安なので、出かける本番前にリハーサル使用しておきましょう。ちょっと大きめな金魚がいるだけで、実際は1日で食べきってしまうこと珍しくありませんよ。アナカリス、カボンバの併用もありです。

◆家を空ける時の『お留守番フード』5種類ご紹介!!アナカリスやカボンバは??うまく利用して外出の心配事を減らしましょう

 

 

◆第3位

ハイドロシナスガーが集合!!5種類+2種?!

ショップでハイドロシナスガーと名のつく熱帯魚は、世界共通の分類上『ボウレンゲリア』と名前に付けられ5種類に整理されています。

Boulengerlla  cuvifri(キュビエリ)

流通名→ビクーダパイクカラシン

Boulengerlla  lateristriga(ラテリストリガ)

流通名→ハイドロシナスガー

Boulengerlla  lucius(ルシウス)

流通名→ルシウス・ハイドロシナスガー

Boulengerlla  maculata(マクラータ)

流通名→マーブル・ハイドロシナスガー

Boulengerlla  xyrekes(キレケス)

流通名→レオパード・ハイドロシナスガー

+ベアニとベアニSP

◆ハイドロシナスガー(ラテリストリガ種)入荷で『Boulengerlla属』コンプリート近し!!

 

 

◆第2位

きました黄金スネークヘッド!!幻想的な美しさにびっくりします。

大型になるので飼育できる方は限られてしまいますが、とても魅力的な品種です。幼魚の時から育てる楽しみもありますね。

丈夫で飼育もしやすいですが、流通量の少なさと販売価格の高さで入手難易度高めのスネークヘッドです。

◆ジャイアントゴールデンスネークヘッド(トーマン・エマス)Channa sp.希少なスネークヘッドの極美幼魚の飼育レポート

 

 

◆第1位

滑り込み入荷の『ドラゴンスケールらんちゅう』です!

もう今年は大きな入荷はないかなと思っていたところ、さりげなくリストで発見、なんとかラスト1匹をゲットしました。

しかも立派な個体で鱗の配列も綺麗でした。

◆これがドラゴンスケールランチュウ。良個体らんちゅうの飼育法とは【写真多め】【金魚】

 

近いうちに『2019年』の1年間での注目記事ランキングも作成して振り返りたいです。

ではでは(^^)