◆宇野らんちゅう、宇野系らんちゅうに見る白色、更紗、丹頂ミックス。横からみても楽しめる

京都筋と呼ばれるの宇野らんちゅうで、整った姿から愛好者も多く人気があります。

上見(うわみ=上から金魚を見て楽しむ)が好まれますが、水槽で横から眺める姿も愛らしいです。

その理由は、『頭部の肉腫を重視する』のが宇野系に好まれる傾向があるからです。

頭部、顔まわりに付く肉腫というボコボコは金魚の表情に直結します。

上見からではわからない、金魚の表情は、水槽で飼育してこそですね。

いろいろな色彩の宇野系らんちゅうを泳がせるのは、贅沢ですね。

宇野系らんちゅう品評会などもあるほど、愛好家が多い品種です。

会に出席するほどの優良個体は、なかなか店頭まで流れてきませんが、写真のように可愛らしい個体は流通しています。

『宇野系らんちゅう』を知るきっかけになりますね。

宇野系  白らんちゅう

顔まわりの肉腫も良い感じに出ていました。

黄色味がかる黄頭(きがしら)は、好まれますね。

白らんちゅうへ、色揚げ飼料を与えると黄頭になる傾向があります。

 

宇野系  更紗らんちゅう

赤色と白色が表現する模様はバリエーション豊富で人気も高いです。

赤色はより赤く、白色はより白く、2色がハッキリしている個体は好まれます。

 

宇野系  丹頂らんちゅう?

頭に赤色の残る品種は『丹頂』と呼ばれます。

宇野系丹頂らんちゅうとしての流通は、とくにありませんので、手に入れたい場合には、更紗模様の中から探し出します。

 

口紅も残っており、可愛さ満点ですね。

自分の好みの模様を探し始めると、ほんとにバリエーションが多いことに驚かされ、迷います。

気に入った個体全てを飼育するのは、飼育環境や資金的にもなかなか厳しいものです。

迷うところも含めて、楽しむ趣味にしたいですね。

 

宇野系らんちゅうの流通量は若干少ないですが、定期的に出回るので、入手困難というほどではありません。

お散歩がてらにお店を覗くのも、健康的でよい日課になりますよ。

ではでは(^^)