なんか『ジッと』しているなーと思ったら・・・
いつもは、水槽中央からエサくれダンスしてくるのに、フィルターの後ろに隠れていました。
そっとフィルターをどかしてみると
・・・目が白い。
オレンジフィンキリーホーリーです。
(むしろお亡くなりにかと思いました)
生きてましたが、突然の異変にビックリです。
目がカサブタみたいになっています。
何処かにぶつけた様子です。
なぜ『ぶつけた』と判断したのかというと、片目は無事だから。
もしPH酸性化が原因ならば、両目に症状が出やすいです。
さらに、口元にも傷がありますね…。
左側からぶつかったのでしょう。
当事者は、ヒレを畳んでしまっておりシュン⤵️としてます。
単独飼育していても、事件は起きますね。
流木、フィルター、取水口、ガラス2人…どこにぶつけたのでしょうか?
口元の傷は治りそうですが、目の方が心配です。様子見てみましょう。
ではでは。
-
-
『熱帯魚・金魚・メダカの病気お悩み相談』するにはには、スマホ画像や写真を持っていくと良い。アドバイス・治療を教えてもらうために。
正確な情報が魚を助ける 「どんな病気なのか?」「どんな症状なのか?」は、お客様が異変を感じているので、そこを伺えば見えてきます。 大事なのは、『それでどうするのか?』です。 お魚に何らかのストレスがか ...
-
-
◆金魚すくいの金魚が白点病になってしまった。間違った治療とは。
白点病は風邪のよう。 かかりやすいが、早急に対処すれば他の病気よりも治りやすいです。 しっかりと白点を見つけられていることが、よく観察ができている証拠です。 観察が上手な人は治療も上手です。 魚の状態 ...